3時のおやつ前の保育室には緊張が走る...
「「起きない三銃士」」
Sくん「(寝起き悪いの知ってて起こすのはNG)ウワアアアアアア!!!」
Rくん「(お布団から出たくない)ウエエエエエン!!!」
Uくん「(起きません、だんまり中ですので触れないで)...」
大体通常運転に戻るまで30分くらい掛かることも。
特にSくんは寝起きの冷たい水が苦手。
水道から出る水が温水化されることを毎日本部へ願っています(?)
ギャン泣き後、椅子に座りおやつを食べ始めると...。
好きなものであれば1度口に運ぶと手が伸びるようになるんですよね。
オモシロイ。
Rくん、お布団から出してあげるとスフィンクス化。
絶対にダラダラしまーす全開で保育者を待ちます。
とっても甘えん坊、我が道派で心を読み解くのに一苦労する日々。
今日はどんな起こし方がお望みでー?
Uくん、同じくスフィンクス。
おやつの準備をしていると、いつの間にかトイレへ。
魂を抜き取られたかのような表情で保育室の方をぼーっと見ながらお花摘み。
トイレ終えたので寝ます。おやすみな...ってオイ、おやつです。と一緒に座る日々。
今日も三銃士は自分のペースを崩さず営業中です。
3人を見る2歳のお姉さま。しけた顔からふくれっつらになりモウ!と一言。
リーダーシップあざっす。
腹が立つこともありますが、一息置いて。